いよいよ健康診断の結果が出ました。
HDL(善玉)コレステロール値は上がったのでしょうか。
そしてLDL(悪玉)コレステロール値は下がったのでしょうか。
結果は・・・・
HDLコレステロール値は昨年41だったのが51とアップ、
LDLコレステロール値は181から182とほぼ横ばいの結果でした。

食事制限と言っても、できるだけ肉より魚を食べるようにする、
外食は週に2,3回までにする、お菓子はできるだけ食べない、
というゆるーい感じだったのがいけなかったのでしょうか。
とはいえ、週に3回、1時間の散歩(ウォーキングまたは自転車)と、週に1回のヨガで
HDLコレステロール値が10アップし、さらに中性脂肪は144から89まで下がったのだから、
運動の効果はあった、といえるのではないでしょうか。
これからの1年は、食事制限をもっと厳しくして
肉は完全にやめてその代わりに豆腐を食べるようにし、
お菓子やケーキもやめてみようと思います。
それでもLDLコレステロール値が変わらなければ
世間で言われている、LDLコレステロールが高いのは食事が原因
という常識はウソ、ということになります。
先生からは薬を飲んだほうが良いと言われましたが、
中性脂肪も血糖も問題がないので、薬は飲みません。
1月5日(日)ピラティス60分
1月6日(月)なし
1月7日(火)なし(4771歩)
1月8日(水)なし(3346歩)
1月9日(木)なし(4135歩)
1月10日(金)トレーシーメソッド30分
1月11日(土)なし
■ 興味深い記事 忘備録
冬が旬!おすすめ食材
根菜類(大根、人参、ゴボウ、里芋など)には寒さに対抗する為のミネラルが豊富に含まれています。
http://www.akyrise.jp/sun_season2/2012/12/post-27.html
動脈粥状硬化の原因、心筋梗塞や脳梗塞の原因って知ってますか?
おそらくほとんどの人が「悪玉コレステロール」だと思ってるんじゃないでしょうか?
それ、部分的にはウソですね。
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/536925669724524