人によって衣服の適正枚数や種類は大変違いますし、状況が変わればまた変動することに。
これまではあまり外出することがなく、それほど「お出かけ用」の服は必要ありませんでしたが、更年期障害が終わって体調がよくなり、田舎の長距離介護問題も一段落しましたので、これからは自分の用事でもお出かけできます。
そこで去年末から衣服を見直し、ちょうど寿命がきた普段着などは大量に処分しまして、普段着の買い足し、そしてこれからの外出着の買い増しを計画し、その計画に沿って買い足してきました。
思いがけず「もうダメなのね~」と覚悟していたスプリングコートがもう少しいけるとわかり、さらに出番の少ない薄手のシルクのコートにライナーとして薄手のトッパーカーディガンを入れることで使用する機会を増やせまして、スプリングコートは大丈夫(^_^)
処分した冬物のショートコートの代わりに、新しく普段用の薄手のキルティングショートコート(秋から初冬くらいまで)、外出用の厚手のウールの膝丈コートをセールでゲット!
厚手のコートはどうしても北の大地に親がもう一人いる以上、これは必要。
東京とは気候が異なりますから、同じというわけにはいきませんのよ。
さらに母のウールのロングコートは処分。
アウターだけは「重ね着」というわけにいかないので、春・秋物三枚、冬用二枚、春秋アウトドア用のポリエステルジャケット一枚(親の家に置いてあったものを持ってきました)と計五枚に。
これでコート類は間に合いますが、生き延びたスプリングコートも寿命は近いので、気に入ったものがあれば買い足しておくつもりです。
皆様も経験はおありでしょうが、「あ、とうとうダメだわ。……代わりを探しているのに、気に入った物がないわ~(;。;)」ということはしばしば<(_ _)>
さらに思いがけなく掘り出し物を見つけて、春から初夏、初秋に使える外出着を買い足すことに成功!
ベージュのロングスカート(ポリエステル)、ベージュのスカートスーツ(綿とポリエステルの混紡)、薄手のチェックのスカート(麻とレーヨンの混紡)を入手できたので、一段落です(^_^)
冬の外出用スカートも二枚、すでに購入済みなので、こちらも問題なし(^_^)
今は、トップスなどをあと少し買うかどうか考え中。
そういうときは、買い足した物も加えて何枚持っているのか再チェックです。
だんだん今後の方針がはっきりしてきましたから、今のうちに身辺整理をしておきましょう^_^